翻訳と辞書
Words near each other
・ 文室浄三
・ 文室海田麻呂
・ 文室秋津
・ 文室笠科
・ 文室綿麻呂
・ 文尼麻呂
・ 文屋
・ 文屋善友
・ 文屋宮田麻呂
・ 文屋康秀
文屋朝康
・ 文屋氏
・ 文屋知努
・ 文屋秀子
・ 文屋綿麻呂
・ 文屋綿麿
・ 文屋順
・ 文展
・ 文山
・ 文山チワン族ミャオ族自治州


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

文屋朝康 : ウィキペディア日本語版
文屋朝康[ふんや の あさやす]

文屋 朝康(ふんや の あさやす、生没年不詳)は、平安時代中期の歌人六歌仙中古三十六歌仙の一人縫殿助文屋康秀の子。子に康永がいる。従六位下大舎人大允
892年寛平4年)駿河掾、902年延喜2年)大舎人大允に任命されたことが知られる以外、伝記・経歴については不詳である。
「寛平御時后宮歌合」「是貞親王家歌合」の作者として出詠するなど、『古今和歌集』成立直前の歌壇で活躍した。しかし、勅撰和歌集には、『古今和歌集』に1首と『後撰和歌集』に2首が入集しているに過ぎない。
*小倉百人一首
 *37番 白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける(『後撰和歌集』秋中308)
== 関連項目 ==





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文屋朝康」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.