翻訳と辞書
Words near each other
・ 斉しい
・ 斉と公平太
・ 斉一
・ 斉一主義
・ 斉一性の原理
・ 斉一次函数
・ 斉一観
・ 斉一説
・ 斉一論
・ 斉万年
斉世親王
・ 斉中親王
・ 斉佳
・ 斉侯無詭
・ 斉備
・ 斉列
・ 斉勝川
・ 斉唱
・ 斉城昌美
・ 斉天大聖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斉世親王 : ウィキペディア日本語版
真寂法親王[しんじゃく ほっしんのう]
真寂法親王(しんじゃく ほっしんのう、正字体:眞寂仁和2年(886年) - 延長5年9月10日927年10月13日))は、平安時代中期の皇族入道親王宇多天皇の第3皇子。母は橘義子出家前は斉世親王(ときよ しんのう、正字体:齊世)。三品兵部卿
寛平8年(896年)11歳の時に大学寮において講書初めが行われ、昌泰元年(898年)11月に元服した。その後兵部卿上総太守などを歴任したが、延喜元年(901年菅原道真九州大宰府に左遷されると、道真の娘を妻としていた斉世親王は仁和寺に入って真寂と名乗った。その後は欣求修行につとめ7回の灌頂を受けたという。三品に叙された。
== 経歴 ==

* 886年仁和2年) 誕生。
* 年代不詳     親王宣下
* 899年昌泰元年) 元服。
* 901年延喜元年) 上総太守、無品。出家。
* 927年延長5年) 入道上総太守甍。三品。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真寂法親王」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.