翻訳と辞書
Words near each other
・ 斉藤資
・ 斉藤進
・ 斉藤道三
・ 斉藤達雄
・ 斉藤達雄 (医学者)
・ 斉藤遥海
・ 斉藤里奈
・ 斉藤里恵
・ 斉藤金作
・ 斉藤鉄夫
斉藤鎮実
・ 斉藤陽一郎
・ 斉藤陽介
・ 斉藤陽子
・ 斉藤隆
・ 斉藤隆三
・ 斉藤隆史
・ 斉藤隆夫
・ 斉藤隆志
・ 斉藤隆成


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斉藤鎮実 : ウィキペディア日本語版
斎藤鎮実[さいとう しげざね]

斎藤 鎮実(さいとう しげざね)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将大友氏の家臣。
== 生涯 ==
斎藤長実加判衆を務めるなど、豊後国戦国大名大友氏の重臣の一人で弓術指南の家柄であった(「長」の字は大友義長から偏諱を賜ったもので、彼の代から仕えていたと思われる)が、天文19年(1550年)に主君・大友義鑑(義長の子)が嫡男・義鎮(後の大友宗麟)を廃嫡しようとするのを諌めたため誅殺される。これを契機に義鎮派の家臣が蜂起、二階崩れの変が勃発する。義鑑はこの際に受けた傷が元で死去、義鎮が大友氏当主となった。義鎮は亡き長実の名誉を重んじ鎮実に所領を安堵して、重臣の一人に加えると共に、偏諱(「鎮」の字)を与えた。鎮実は戸次鑑連と共に変の黒幕とされた入田親誠討伐に出陣した。
鎮実は勇将として知られ、後に菊池義武高橋鑑種の謀反鎮圧、元亀元年(1570年)には龍造寺隆信との今山の戦いにも参戦している。この戦いには二度に渡り龍造寺軍と戦って、自らも負傷しながら戦功を立てて宗麟から感状2つを受け取った。彼の功績の最たるものは永禄10年(1567年)7月、大将として筑後衆を率い出陣した筑紫惟門との戦いであろう。初戦で惟門・広門親子の誘引に掛かり敗退したが、復讐に燃える鎮実は十数日に渡って攻撃し、遂に惟門を自害させ、子広門は降伏を願い出た。鎮実は人質をとってこれを承諾する。天正6年(1578年)、耳川の戦いでは、田北鎮周らと積極攻勢を主張して角隈石宗ら慎重派と対立、吉弘鎮信と共に耳川の強行渡河を試みたが、島津軍の迎撃に遭って討死した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎藤鎮実」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.