翻訳と辞書
Words near each other
・ 斎む
・ 斎世親王
・ 斎主
・ 斎主命
・ 斎主神
・ 斎久工業
・ 斎京三郎右衛門
・ 斎京村隆
・ 斎垣
・ 斎場
斎場御嶽
・ 斎太郎節
・ 斎女
・ 斎女伝説クラダルマ
・ 斎姫異聞シリーズ
・ 斎姫繚乱シリーズ
・ 斎宮
・ 斎宮助
・ 斎宮女御
・ 斎宮寮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斎場御嶽 : ウィキペディア日本語版
斎場御嶽[せーふぁうたき]

斎場御嶽(せーふぁうたき/サイハノうたき)は現在の沖縄県南城市にある史跡15世紀-16世紀琉球王国尚真王時代の御嶽であるとされる。「せーふぁ」は「最高位」を意味し、「斎場御嶽」は「最高の御嶽」ほどの意味となり、これは通称である。正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ」という。
== 施設と伝承 ==
敷地内には首里城内の施設名と同じ拝所が複数ある。
3つの拝所が集中する最奥部の三庫理(さんぐーい)には「チョウノハナ(京のはな)」という最も格の高い拝所があり、クバの木を伝って琉球の創世神であるアマミクが降臨するとされる。
なお、三庫理からは王国開闢にまつわる最高聖地とされている久高島を遥拝することができるが、これについては史書には記述がない。これは、近世になって三庫理の岩壁の一角が崩れたことによるもので、かつての三庫理は三方を岩壁に囲まれた空間だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎場御嶽」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.