翻訳と辞書 |
齋藤正樹[さいとう まさき]
齋藤 正樹(さいとう まさき、1943年10月13日 - 2013年11月2日)は、日本の外交官。駐カンボジア、ニュージーランド大使、財団法人交流協会台北事務所長を務めた。 ==人物== 1943年に広島県で生まれる。広島大学附属福山高等学校、東京大学教養学部を卒業後1966年に外務省へ入省。入省同期には野上義二、浦部和好、孫崎享、大塚清一郎などがいる。外務省大臣官房領事移住部長、カンボジア特命全権大使、ニュージーランド兼サモア特命全権大使を経たのち、財団法人交流協会台北事務所長をつとめた〔(公財)交流協会 台北事務所(日本語): 代表挨拶: 齋藤正樹代表略歴 〕。 しかし、その後台湾の中正大学での講演で「台湾の国際的地位は未定」と発言したことから、馬英九政権はこの発言に「中華民国の主権を否定するもの」と強く反発し、台湾外交部は齋藤代表を呼び出して厳重抗議した。後日齋藤は辞意表明した。「一身上の都合」を理由としているが、事実上、失言の責任を取ったとみられる〔海峡両岸論NO.5:「斎藤発言」のなぞに迫る 台湾主権問題とは何か 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「齋藤正樹」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|