翻訳と辞書
Words near each other
・ 新・ぼくはむく犬
・ 新・みんなの鉄道
・ 新・アフタヌーンショー
・ 新・ウルトラ兄弟物語
・ 新・エースをねらえ!
・ 新・キッズ・ウォー2
・ 新・キューティーハニー
・ 新・キューティーハニー ミュージックコレクション VOL.1
・ 新・クイズ日本人の質問
・ 新・コータローまかりとおる
新・コータローまかりとおる!
・ 新・コータローまかりとおる! 柔道編
・ 新・ゴーマニズム宣言
・ 新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論
・ 新・サラリーマンライフ
・ 新・サンデートーク
・ 新・シルクロード
・ 新・チューボーですよ!
・ 新・チロリン
・ 新・テレビ 私の履歴書


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新・コータローまかりとおる! : ウィキペディア日本語版
コータローまかりとおる![しん こーたろーまかりとおる じゅうどうへん]

コータローまかりとおる!』は、蛭田達也による日本漫画作品、およびこれを原作とする映画小説。『週刊少年マガジン』(講談社)で1982年から1994年まで連載。
本稿では続編である『新・コータローまかりとおる! 柔道編』(しん コータローまかりとおる じゅうどうへん)、『コータローまかりとおる! L』(コータローまかりとおる エル)についても併せて扱う。
== シリーズ解説 ==
; コータローまかりとおる!
: デビュー作となった読切版『コータローまかりとおる!』(後述)を元に『週刊少年マガジン』(講談社)誌上において1982年36号から1994年34号まで連載された、蛭田初の連載作品。単行本はKCマガジンコミック(KC)より全59巻が発売された。後にKCスペシャル(KCSP)よりワイド版として全31巻、文庫版として16巻(第四部 格闘スポーツ大会・校内編まで)が発売されている。
: 続編となる『新・コータローまかりとおる! 柔道編』の連載開始後は『旧コータロー』と通称される。
: 1986年(昭和61年)度、第10回講談社漫画賞少年部門受賞。
: 東京ドームの数百倍の敷地、生徒数2万人を誇るマンモス高校私立鶴ヶ峰学園を主な舞台とし、7部からなる本編および、過去を扱った番外編からなっている。学園を舞台としながらも、授業風景が出たことは一度もない。
: 連載当初は学園物の1つにすぎなかったが、作者の加齢に歩調を合わせるように内容が充実。格闘ギャグラブコメ・友情さらにはバンドなどと、非常に多種な要素を内包し、特定のジャンルへの分類が難しい作品である。
: 『新』、『L』という続編へと続く作品ではあるが、作中の伏線の多くは続編に引き継ぐことなく7部までに回収しており、『旧』だけで一つの作品として完結している。部だけで一つの作品として完結していると言えるものもある。
: 第3部の連載時期に一度実写映画化された。
; 新・コータローまかりとおる! 柔道編
: 前作に引き続き、『週刊少年マガジン』(講談社)において1994年38号から2000年まで掲載された、第8部に当たる作品。単行本はKCマガジンコミックより全27巻。
: 『コータロー』ではない新連載用に準備していたアイデアを、作者が功太郎というキャラクターにやらせてみたくなったために続編とした経緯がある。このためか他のシリーズ作との関わりが少なく『新』の中だけで物語がほぼ完結しており、単独で楽しめる作品となっている。
: 前作同様に主人公は功太郎だが、気が弱いため実力を発揮できずにいる西郷三四郎の成長物語としての側面も強く、彼がもう一人の主人公と言える。
: 柔道編と銘打っており、物語の中心および核心はもちろん柔道ではあるが、柔道のルール内での様々な格闘技による異種格闘技戦が多い。当時の『マガジン』連載作品をはじめ、様々な作品をパロディ化してギャグとしている。
; コータローまかりとおる! L
: 前2作と同じく『週刊少年マガジン』で連載を開始し、2000年24号から2002年36・37合併号まで連載。その後連載誌を『マガジンSPECIAL』に移し2003年1号から連載を続けていたが、作者の体調不良により2004年途中より中断・休載となっている。単行本はKCマガジンコミックスより8巻まで刊行(2012年6月現在)。
: 『コータロー』シリーズ最終章と銘打って連載を開始しており、D地区へ向かう等と特に第1作との関わりが深く、第1作を読まずに『L』を読んでも理解できないことも多い。そのため単行本では欄外において『L』に関わる第1作のあらましが書かれている。一方『新』とは時間的には直接繋がっているものの、『新』自体が独立性の強い作品だったため、話の上での接点は今のところほとんどない。
: 存在が示唆されるだけで直接の登場がなかった功太郎の母親・功流美の登場により、煙玉・苦無等によって第1作の連載当初張られていた「忍者」という伏線が実に18年ぶりに明らかにされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コータローまかりとおる!」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.