|
新丸の内ビルディング(しんまるのうちビルディング)は、東京都千代田区丸の内一丁目の超高層ビルである。2007年4月19日に竣工、4月27日に商業施設フロアの一般開放が始まった。通称は新丸ビル。 == 概要 == 1952年に建設された8階建ての「新丸ノ内ビルヂング」を建て替えたもので、東京駅丸の内口の目の前、同じ三菱地所の手がけた丸の内ビルディングとは行幸通りを挟んで向かい側にあり、1998年から始まった丸の内再構築、いわゆる丸の内マンハッタン計画においては、これと丸の内オアゾ、東京ビルディングに次ぐ第3の商業施設、オフィスフロアを兼ね備えた複合ビルであり、オフィス用途のみを含めた全体では6番目にあたる。 イギリスのホプキンス・アーキテクツがコンセプトデザインを担当した。東京駅や皇居など周囲の環境に調和した高い格式と国際ビジネスセンターにふさわしい最新の設備を融合したデザインをめざした。 都市計画の特定街区制度適用及び特例容積率適用区域制度を利用した東京駅丸の内赤レンガ駅舎からの一部容積率移転により、1300%の指定容積率が1760%に緩和され、大規模超高層建築が実現した。 施工は竹中工務店で、総事業費は約900億円。解体の際には、コンクリートや松杭などの廃材をリサイクルする試みが行われた。 2010年4月より、青森県六ヶ所村の二又風力発電所で発電された「生グリーン電力」を導入している〔丸の内に導入された生グリーン電力 (三菱地所)〕。 10階には日本創生ビレッジ (EGG JAPAN) を開設し、ビジネスクラスとしての性格も持ちながら、有望なベンチャー企業に割安でオフィスを提供し、新事業を支援する予定。 地下で東京駅に直結し、地下道を通じて丸の内一帯のビル群や駅に行くことができる。 2011年10月3日より、それまでのタクシー乗り場に代わって、「EV・HVタクシー乗り場」を有するようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新丸の内ビルディング」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|