翻訳と辞書
Words near each other
・ 新丸ゴ
・ 新丸ノ内ビルヂング
・ 新丸ビル
・ 新丸太町通
・ 新丸子東
・ 新丸子町
・ 新丸子駅
・ 新丸山ダム
・ 新丸岡駅
・ 新丸村
新丹那トンネル
・ 新主流派
・ 新久保だいすけ
・ 新久千映
・ 新久喜音頭
・ 新乗物町
・ 新九龍
・ 新亀山公園
・ 新亀製作所
・ 新事件屋稼業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新丹那トンネル : ウィキペディア日本語版
丹那トンネル[たんなとんねる]

丹那トンネル(たんなトンネル)は東海道本線熱海駅函南駅間にある複線規格のトンネル。総延長7,804m、1934年(昭和9年)開通。
完成当時は清水トンネルに次ぐ日本第2位の長さで、鉄道用複線トンネルとしては日本最長だった。現在、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東海旅客鉄道(JR東海)との会社境界はトンネル東口付近(来宮駅電留線の上り場内信号機)となっているが、丹那トンネル自体はすべてJR東海の資産となっている。
なお、本稿では東海道新幹線の熱海駅 - 三島駅間にある新丹那トンネル(しんたんなトンネル)についても記述する。
== トンネル開通の効果 ==
1934年(昭和9年)に丹那トンネルが開通するまで東海道本線は、現在の御殿場線を経由していた。この区間は急な勾配が続くため、下り列車は国府津駅、上り列車は沼津駅において全列車に登坂専用の補助機関車を連結していた。それでも登攀勾配による速度低下は避けられず、補助機関車を増解結するための停車時間とともに、(現在の)御殿場線の区間は東海道本線の輸送上のボトルネックとなっていた。詳細は、御殿場線#沿線風景を参照。
丹那トンネルが開通すると、東海道本線のルートはただちに同トンネル経由に変更され、線路延長が11.81km短縮されたばかりか、上述したボトルネックが解消された。その結果、東海道本線の速達性は改善され、運行経費も大幅に削減された。なお、丹那トンネルは完成当初から直流電化されていた。長大トンネルであることから蒸気機関車の煙をトンネル外へ排出することが困難と考えられたためである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丹那トンネル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tanna Tunnel 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.