|
|- |colspan="2" style="align: center; font-size: smaller;" | すべて森弘と共同〔寄居で発見した小惑星(森弘) 〕 新井 優(あらい まさる、1952年 - )は日本のアマチュア天文家。埼玉県大里郡寄居町の自宅にある観測所(IAU Code: 875)にて、1988年2月から1991年4月まで、森弘と共同で小惑星捜索を行った。新井は写真撮影・現像を、森はネガチェック・測定・報告を担当した〔。2人で110個の小惑星を発見し、2010年までにうち45個が番号登録されている。 また1991年1月5日に (C/1991 A2) 新井彗星を発見した〔British Astronomical Association (2008). British Astronomical Association circular.〕。 天文家仲間の日置努と早川修司が発見した小惑星 (21082) 新井優は彼に因んで命名された〔JPL Small-Body Database Browser 21082 Araimasaru (1991 TG2) 〕。 天文家としてだけではなく、天体望遠鏡の設計にも造詣が深い。特に、マウントの設計に関しては日本でも有数の人物である。マウントは、望遠鏡の中で最も重要な部分の一つで、機械設計、金属設計、金型設計、ベアリング、油脂など多岐にわたる。 特に、マウントモータの設置位置に関しては、現在、スタンダードとなっている2軸上下位置構造をいち早く取り入れた。現在世界のマウントのスタンダードを作り上げた人物といっても過言でない。 また、マウントの機械構造だけでなく、ファインダーの簡単着脱装置など、望遠鏡全般のアイデアの豊富さは世界でもぬきんでているといってもよいだろう。 == 参考文献 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新井優」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|