翻訳と辞書
Words near each other
・ 新古典的現実主義
・ 新古品
・ 新古書店
・ 新古本
・ 新古河駅
・ 新古演劇十種
・ 新古賀駅
・ 新古車
・ 新古里原子力発電所
・ 新古隷の書法
新可児
・ 新可児検車場
・ 新可児駅
・ 新可部駅
・ 新台いろは書初
・ 新台いろは書始
・ 新台幣
・ 新台湾ドル
・ 新史太閤記
・ 新右エ門新田


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新可児 : ウィキペディア日本語版
新可児駅[しんかにえき]

新可児駅(しんかにえき)は、岐阜県可児市下恵土今広にある名古屋鉄道広見線である。
== 歴史 ==
当駅は、新多治見から御嵩を結んだ東濃鉄道によって開設された。東濃鉄道は、太多線と一部が重なることから新多治見・当駅間が国有化され、国有化されなかった当駅・御嵩間は新たに設立された東美鉄道が引き継ぎ、国鉄と東美鉄道の共同使用駅となった。軌間762mmの軽便鉄道であった両線は、1928年(昭和3年)に1067mm軌間に改軌され、その際に行われた線路の移設によって、当駅は現在地に移転している。
1929年(昭和4年)には、名古屋鉄道が今渡から延長され、当駅で東美鉄道と結ばれて、当駅のスイッチバック配線が形成された。1930年(昭和5年)には、国鉄との共同使用をやめて名古屋鉄道・東美鉄道の駅が新広見駅として分離された。さらに、1943年(昭和18年)には東美鉄道が名古屋鉄道に合併され、現在の形となっている。
* 1928年昭和3年)10月1日 - 国鉄・東美鉄道広見駅が現在の位置に移転開業。
* 1929年(昭和4年)1月22日 - 名古屋鉄道(初代)が今渡 - 当駅間を開業。
* 1930年(昭和5年)2月16日 - 国鉄広見駅から独立。東美鉄道・名古屋鉄道新広見駅となる。
* 1943年(昭和18年)3月1日 - 東美鉄道と名古屋鉄道が合併。
* 1982年(昭和57年)4月1日 - 可児市の市制施行により、新可児駅に改称。
* 2003年平成15年)3月27日 - 平日の日中と休日の犬山方面と御嵩方面の直通運転を中止。当駅を境に犬山方面と御嵩方面の運転系統がほぼ分断される。
* 2007年(平成19年)
 * 8月2日 - 新しい自動券売機・自動改札機導入。
 * 8月8日 - トランパス導入。
* 2008年(平成20年)6月29日 - 犬山方面と御嵩方面の直通運転を廃止。当駅1番線(御嵩方面ホーム)に改札内改札を設置。
* 2011年(平成23年)2月11日 - ICカード乗車券「manaca」供用開始。
* 2012年(平成24年)2月29日 - トランパス供用終了。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新可児駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shin-Kani Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.