翻訳と辞書 |
新城新蔵[しんじょう しんぞう]
新城 新蔵(しんじょう しんぞう、1873年(明治6年)8月20日〔『日本近現代人物履歴事典』274頁〕 - 1938年(昭和13年)8月1日)は日本の天文学者・東洋学者、理学博士。専門は宇宙物理学および中国古代暦術。戦前における東洋天文学研究の権威であった。第8代京都帝国大学総長。 == 生涯 == 福島県会津若松の造り酒屋に六男として生まれる。第二高等中学校を経て1895年に卒業。大学院に進学し、1897年陸軍砲工学校教授に就任。1900年京都帝国大学理工科助教授となる。その後ドイツのゲッティンゲン大学に留学し天文学を学び、帰国後教授となる。1918年京大に宇宙物理学教室を設立、理学部長を経て1929年京大総長。1935年、中国の上海自然科学研究所第2代所長に就任するが、日中戦争が始まると貴重文化財の保護のため東奔西走を重ね、過労が重なって1938年に視察先の南京で急死した。会津会会員〔『会津会雑誌第61号』1937年〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新城新蔵」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|