|
新川郡(にいかわぐん、にいかわのこおり)は、石川県(越中国、現・富山県)にあった郡。 「新川」は常願寺川の古名である。越中国の東半分を占め、神通川を境界として婦負郡に接していた。 == 郡域 == 現在の富山県のうち、富山市街の一部(旧・婦負郡)を除く神通川以東および、富山市草島・金山新・金山新中・金山新東・金山新西・金山新南・金山新北・羽根・高田および八尾町西神通の一部にあたるが、行政区画として画定されたものではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新川郡」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|