翻訳と辞書
Words near each other
・ 新幹線700系電車7000番代
・ 新幹線700系電車7000番台
・ 新幹線700系電車E編成
・ 新幹線800系
・ 新幹線800系電車
・ 新幹線911形ディーゼル機関車
・ 新幹線912形ディーゼル機関車
・ 新幹線921形電車
・ 新幹線922形電車
・ 新幹線923形電車
新幹線925形電車
・ 新幹線931形貨車
・ 新幹線933形貨車
・ 新幹線935形貨車
・ 新幹線937形貨車
・ 新幹線941形電車
・ 新幹線951形電車
・ 新幹線952形・953形電車
・ 新幹線952形電車
・ 新幹線953形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新幹線925形電車 : ウィキペディア日本語版
ドクターイエロー


ドクターイエローとは、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両の愛称である。
== 概要 ==
ドクターイエローの正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車(しんかんせんでんききどうそうごうしけんしゃ)」である〔JR東海-車両のご案内 923形 - 東海旅客鉄道〕。「ドクターイエロー」と呼ばれるのは、車体色の黄色に由来している
東北新幹線区間等では、白ベースに赤の塗装の編成である東日本旅客鉄道(JR東日本)E926形が使用され、「East i(イースト アイ)」(正式名称は「電気軌道総合試験車(でんききどうそうごうしけんしゃ)」)と呼ばれる。用途が同じ車両なので本項にてまとめて記述する。
これらの試験車による検測結果は、東海道山陽新幹線においては新幹線情報管理システム (SMIS) 、東北上越北陸北海道新幹線(予定)においては新幹線総合システム (COSMOS) に送られ、それぞれ乗り心地の向上や安定した集電、信号トラブルの未然防止などを目的とした保線作業のデータとして使用される。
これらの非営業用車両の車両形式は、「系」や「型」ではなく「(900系)○○○=がた(○○○○番台)」と表記する(例:900系923形3000番台=T5編成)。
運行は10日に1回程度の頻度であり、走行時刻は非公開である。運が良くなければ見られないため、鉄道ファンを中心に、縁起物のような扱いをされる。
ドクターイエローは、基本的には路線の検定作業のみに使用されるが、阪神・淡路大震災では建設資材輸送に使われるなど、緊急時には例外的な運用も行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドクターイエロー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Doctor Yellow 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.