翻訳と辞書
Words near each other
・ 新建材
・ 新建県
・ 新建築
・ 新建築住宅設計競技
・ 新建築家技術者集団
・ 新建築工芸学院
・ 新建築社
・ 新建築賞
・ 新建陸軍
・ 新式
新式目
・ 新弟子
・ 新弟子検査
・ 新弥生仮乗降場
・ 新弥生駅
・ 新彊ウイグル
・ 新彊ウイグル自治区
・ 新当流
・ 新形
・ 新形三十六怪撰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新式目 : ウィキペディア日本語版
新式目[しんしきもく]
新式目(しんしきもく)とは、鎌倉幕府弘安7年5月20日1284年7月4日)に出した38か条からなる追加法
== 概要 ==
執権である北条時宗の急死後に出された法令で、新執権貞時外戚である安達泰盛が主導となって制定されたと言われている。後に弘安徳政と言われた鎌倉幕府の改革の中核となった法令である。
大きく分けると徳政の重要性を提示した前半18か条と神領興行越訴奉行の設置、御家人領甲乙人からの保護などの具体的政策を示した後半20か条に分けることができる。前半を誰に提示したか、すなわちこの式目を誰に奏上したかについては将軍惟康親王と執権北条貞時の両説があるが結論は出されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新式目」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.