翻訳と辞書
Words near each other
・ 新建築住宅設計競技
・ 新建築家技術者集団
・ 新建築工芸学院
・ 新建築社
・ 新建築賞
・ 新建陸軍
・ 新式
・ 新式目
・ 新弟子
・ 新弟子検査
新弥生仮乗降場
・ 新弥生駅
・ 新彊ウイグル
・ 新彊ウイグル自治区
・ 新当流
・ 新形
・ 新形三十六怪撰
・ 新形式
・ 新形成
・ 新影幕屋流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新弥生仮乗降場 : ウィキペディア日本語版
新弥生駅[しんやよいえき]

新弥生駅(しんやよいえき)は、北海道宗谷支庁枝幸郡中頓別町字弥生にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)天北線廃駅)である。天北線の廃線に伴い1989年(平成元年)5月1日に廃駅となった。
== 歴史 ==

* 1959年昭和34年)11月1日 - 日本国有鉄道北見線の新弥生仮乗降場設定)として開業〔中頓別町史 P855 によれば、1956年12月に弥生停留所が設けられ、1960年9月に新弥生と改称。〕。
* 1961年(昭和36年)4月1日 - 線路名を天北線に改称、それに伴い同線の仮乗降場となる。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に承継。同時に駅に昇格。新弥生駅となる。
* 1989年平成元年)5月1日 - 天北線の廃線に伴い廃止となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新弥生駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.