|
新検見川駅(しんけみがわえき)は、千葉県千葉市花見川区南花園二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である。 当駅には、緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが停車する。 地元住民からは、「シンケミ」と呼ばれている。 == 歴史 == * 1951年(昭和26年)7月15日 - 日本国有鉄道の駅として開業〔。旅客のみの扱い。 1番ホーム(中野、三鷹行き)、2番ホーム(千葉行き)の対面式の駅の構造であった。上り、下りの両ホームは渡り廊下式で駅の上を階段を登って渡る方式であった。 開業当時は駅周辺は畑であった〔。 * 1978年(昭和53年)5月 - 新駅舎完成。駅舎がホーム上に乗る形になる。北・南・西口が作られる。 * 1979年 (昭和54年) 5月23日 - 青バットの大下弘氏逝去により、稲毛駅と新検見川駅から千葉市園生町のファミールハイツに大下氏の自宅に向かう通夜参加者、告別式参加者で駅が大変混雑した。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。 * 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。 * 2009年(平成21年) * 3月15日 - 改札内エレベーター使用開始。 * 3月27日 - 南口・北口エレベーター使用開始。 * 11月28日− 改札口・改札室が移動。 * 2010年(平成22年)2月20日 - 改札、駅事務室、券売機等の位置が変更。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新検見川駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|