翻訳と辞書
Words near each other
・ 新横川橋 (広島市)
・ 新横江村
・ 新横浜
・ 新横浜L'ENTRACTE
・ 新横浜スケートセンター
・ 新横浜ステーション開発
・ 新横浜パフォーマンス
・ 新横浜プリンスペペ
・ 新横浜プリンスホテル
・ 新横浜ラントラクト
新横浜ラーメン博物館
・ 新横浜中央ビル
・ 新横浜元石川線
・ 新横浜公園
・ 新横浜北駅
・ 新横浜通り
・ 新横浜駅
・ 新横溝口線 (東急バス)
・ 新横綱
・ 新横雲橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新横浜ラーメン博物館 : ウィキペディア日本語版
新横浜ラーメン博物館[しんよこはまらーめんはくぶつかん]

新横浜ラーメン博物館(しんよこはまラーメンはくぶつかん、)は、神奈川県横浜市港北区新横浜にあるラーメンに関するフードテーマパークである。通称「ラー博」(ラーはく)。全国各地の有名ラーメン店舗を中心に、ミュージアムショップや駄菓子屋喫茶店スナックなどを併設。
また、同館を運営・管理する日本の会社である。商号は「株式会社新横浜ラーメン博物館」。1993年8月1日設立。
== 施設概要 ==
新横浜駅北口から徒歩数分の距離に位置し、1994年3月6日にグランドオープンした。館長は岩岡洋志日清チキンラーメンが発売開始された昭和33年(1958年)当時の街並みを再現したフードテーマパークの開業は、昭和初期の浪速の街並みを再現した梅田スカイビル内(大阪)の「滝見小路」(1993年オープン)と同じく〔滝見小路公式ホームページ 2014年9月7日時点オリジナルアーカイブ 2014年9月7日閲覧〕、全国各地のフードテーマパークや、ショッピングモール等に店を厳選してのミニフードテーマパークなどが誕生するきっかけの一つとなった〔その後、2001年伊勢佐木町「横濱カレーミュージアム」2007年3月31日閉館)が、2003年さいたま市南区「武蔵浦和ラーメンアカデミー」など各地で類似施設がオープンした。〕。
「全国各地のラーメンを飛行機に乗らずに食べに行ける」をコンセプトに、鶴亀町・蓮華町・鳴戸町からなるラーメンの街の館内は昭和ノスタルジーが感じられる構成になっており、同館の社員や従業員も「街の住人」として働いている。館内1階のプロローグゾーンはラーメンに関する展示とミュージアムショップ(物品販売コーナー)があり、地下1階と地下2階は体感ゾーンとして全国各地のラーメンを食べることができる。ラー博開業時から現在まで営業を続けている「こむらさき」(2014年9月現在)をはじめとする「レギュラー店」以外にも、ご当地性・個性・話題性などの要素を考慮した「期間限定店」を3か月〜1年前後のスパンで展開、全国各地の多彩なラーメン文化に触れることができる〔新横浜ラーメン博物館公式ホームページ 2014年9月7日時点オリジナルアーカイブ 2014年9月7日閲覧〕。
また、ラーメン店のほか、館内地下1階には駄菓子屋や喫茶店・スナックがあり、地下2階の鶴亀公園(イベント広場)では各種イベントのほか、アルコールや軽つまみを提供する露店も出店する。
2010年には「新横浜ラーメン博物館×現役大学生」プロジェクトとして、横浜国立大学青山学院大学の学生メンバーによる「お助けラーメン店フローチャート」、「当てて食べよう! 駄菓子屋ベスト10」などのほか、就活イベントなどの企画が立案・実施された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新横浜ラーメン博物館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.