翻訳と辞書
Words near each other
・ 新潟県立高田特別支援学校
・ 新潟県立高田盲学校
・ 新潟県立高田農業高等学校
・ 新潟県立高田養護学校
・ 新潟県立高田高等学校
・ 新潟県立髙田高等学校
・ 新潟県立鳥屋野潟公園新潟スタジアム
・ 新潟県立鳥屋野潟公園野球場
・ 新潟県立黒埼高等学校
・ 新潟県章
新潟県競馬組合
・ 新潟県第1区
・ 新潟県第1区 (中選挙区)
・ 新潟県第2区
・ 新潟県第2区 (中選挙区)
・ 新潟県第3区
・ 新潟県第3区 (中選挙区)
・ 新潟県第4区
・ 新潟県第4区 (中選挙区)
・ 新潟県第5区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新潟県競馬組合 : ウィキペディア日本語版
新潟県競馬組合[にいがたけん けいばくみあい]
新潟県競馬組合(にいがたけん けいばくみあい)は新潟県および新潟市三条市豊栄市(現在の新潟市北区)による一部事務組合である。新潟競馬場三条競馬場において地方競馬を開催する目的で1965年に設立されている。2002年解散。
== 概要 ==
戦後の新潟県では公営競馬(地方競馬)として新潟競馬場、三条競馬場において新潟県、新潟市、長岡市、三条市(当初は南蒲原郡大島村)の4自治体が単独で競馬を開催していたが、1965年に新潟競馬場が新潟市関屋(現在の新潟市西区)から豊栄市に移転したことを受けて同年8月1日に4自治体による一部事務組合が結成された。競馬場移転を受けて競馬開催権を得た豊栄市も翌2日に加入し、その後は戦災による特例の開催権を得ていた長岡市が脱退。長らく「新潟県競馬」の愛称で競馬を開催していたが、業績不振のため2002年に両競馬場の開催を廃止、組合も解散となった。
ただし、新潟競馬場のNiLS 21スタンドの業務区域の一部には、いまだ「新潟県競馬組合」の文字が残ったままのドアなどが依然として存在している。
なお旧新潟競馬場(関屋競馬場)は戦前は日本競馬会による公認競馬が開催されていた。戦後は日本競馬会の後身である日本中央競馬会中央競馬を主催)の所有であったが開催は行われていない。関屋分水の工事に伴い競馬場移転を余儀なくされた新潟県は、日本中央競馬会に対して旧競馬場の用地と等価交換する形で豊栄市に新競馬場を建設している。新競馬場では日本中央競馬会も競馬開催を再開、こちらは現在も開催されている。
当時、実況は耳目社の増田勝美及川暁古川浩(いずれも当時)などが担当していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新潟県競馬組合」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.