翻訳と辞書 |
新潟黒埼インターチェンジ : ウィキペディア日本語版 | 黒埼インターチェンジ[くろさきいんたーちぇんじ]
黒埼インターチェンジ(くろさきインターチェンジ)は、新潟県新潟市西区山田にある国道8号(重複:国道17号)新潟バイパス、国道116号(重複:国道289号)新潟西バイパスのインターチェンジ。 == 概要 == 国道8号の長岡方面・国道116号の本町方面へ接続。このインターを境に、西側(曽和方面)が新潟西バイパス、東側(新発田方面)が新潟バイパスとなる。 半クローバー型の構造となっており、女池から青山方面と、小新から大野町方面の2方面のオフランプが平面交差で、交差点名称はそれぞれ「黒埼」「下山田」である。その他のオンランプ・オフランプは立体交差で接続している。 国道上には歩道は設置されておらず、歩行者と自転車はIC外周に設けられた側道(新潟市道)を大きく迂回する必要がある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒埼インターチェンジ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|