翻訳と辞書
Words near each other
・ 新神戸オリエンタル劇場
・ 新神戸トンネル
・ 新神戸トンネル有料道路
・ 新神戸プラテックス
・ 新神戸ロープウェイ
・ 新神戸ロープウェー
・ 新神戸電機
・ 新神戸駅
・ 新神秘主義
・ 新神谷橋
新神道
・ 新票田のトラクター
・ 新福井駅
・ 新福利バス
・ 新福尚武
・ 新福岡郵便局
・ 新福島変電所
・ 新福島駅
・ 新福音主義
・ 新福音派


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新神道 : ウィキペディア日本語版
教派神道[きょうはしんとう]

教派神道(きょうはしんとう)とは神道十三派(しんとうじゅうさんぱ)に代表される神道新宗教教団のことである。幕末期に起こり、明治時代に教派として公認された14の神道系教団を指す(のちに1団体が離脱し13団体となる)。
==概要==
神仏合同の大教宣布教導職を成すため、1868年頃、神仏分離令が出され、廃仏毀釈が起こり、同年、祭政一致の制度を復活する。その宣教機関として大教院が設置されるが、1875年解散。その代わりに神道側は神道事務局を設け、そこに元来ばらばらに存在した民衆信仰的な宗教を所属させ、信者数など一定の条件を満たした教派を独立教派として公認した。明治政府の宗教行政で明治時代に14派が公認された。それは神道大教黒住教神道修成派神宮教出雲大社教扶桑教實行教神道大成教神習教御嶽教神理教禊教金光教天理教であった。そのうち1派、神宮教が1899年(明治32年)に神宮奉賛会となり離脱したため、行政上公認された神道系の教団を意味する教派神道の合計が13教派である期間が続いた。この13派を神道十三派と呼ぶ。なお当時仏教の認可は13宗(十三宗五十六派)である。加えて戦後、教派神道連合会に大本が加盟している。
文化庁の分類によれば、大きく復古神道系、山岳信仰系、禊系、儒教系、純教祖系に分類される。復古神道系は、神道大教や神理教、出雲大社に端を置く出雲大社教がある。山岳信仰系には富士信仰の實行教、枎桑教、御岳信仰の御嶽教がある。儒教系とされるのは神道大成教と神道修正派。禊系は禊教と神習教である。純教祖系、教祖の体験と教えに比重の大きい教団は、黒住教、天理教、金光教、大本である。天理教は今日では文化庁の分類上も教派神道系ではなく諸教に分類される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「教派神道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.