翻訳と辞書
Words near each other
・ 新納一哉
・ 新納中三
・ 新納久仰
・ 新納久脩
・ 新納久饒
・ 新納伊豆守
・ 新納刑部
・ 新納実久
・ 新納康久
・ 新納忠之介
新納忠元
・ 新納忠光
・ 新納忠勝
・ 新納忠在
・ 新納忠堯
・ 新納忠増
・ 新納忠武
・ 新納忠清
・ 新納忠澄
・ 新納忠秀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新納忠元 : ウィキペディア日本語版
新納忠元[にいろ ただもと]

新納 忠元(にいろ ただもと)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将島津氏の家臣。
== 生涯 ==
大永6年(1526年)、新納祐久の子として誕生。新納氏は島津氏の一族であり、忠元の家系はその庶流にあたる。
天文1538年)、13歳で父に連れられ島津忠良にお目見えして出仕。以降、島津貴久島津義久の2代にわたって仕えた。天文14年(1545年)に入来院重朝を攻めた際には、入来院氏の家臣を一騎打ちで倒して勝利に貢献している。永禄5年(1562年)には横川城攻めに参加し、永禄12年(1569年)には赤池長任の後に入った菱刈隆秋の拠る大口城を攻め、負傷しているにも関わらず戦場を駆けて「武勇は鬼神の如し」と評された。その後は薩摩国大口の地頭を務めた。
元亀3年(1572年)の木崎原の戦いでも活躍し、天正2年(1574年)には牛根城にて1年以上も籠城を続ける敵将を降伏させるために、自らの身柄を人質として差し出したりもしている。天正9年(1581年)の水俣城攻め、天正12年(1584年)の沖田畷の戦いなどでも活躍し、豊臣秀吉九州征伐時も徹底抗戦を主張し、主人である島津義久の弟義弘が降伏するに及んでようやく秀吉に降伏した。
朝鮮出兵のときは、薩摩の留守居を任された。関ヶ原の戦いの際は、島津義弘の帰国後に加藤清正が葦北に侵入してきたと聞き及び、当時詰めていた鹿児島から大口城へと急遽帰城して、敵の来攻に備え国境を固めた。慶長15年(1610年)の冬頃に危篤状態となり、義久、義弘、家久(忠恒)の平癒の願いも虚しく大口城にて死去した。享年85。
肥前攻めの際に嫡男・忠堯が戦死し、なおかつ忠堯の嫡子・忠光も慶長8年(1603年)に早世したため、死後の家督は二男・忠増の子・忠清が忠光の婿養子となり継いだ。なお現在、鹿児島県伊佐市には「忠元公園」がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新納忠元」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.