翻訳と辞書
Words near each other
・ 新鳥亜綱
・ 新鳥栖駅
・ 新鳥盤類
・ 新鳩谷発電所
・ 新鴨緑江大橋
・ 新鴫野橋
・ 新鵜沼駅
・ 新鶴PA
・ 新鶴スマートインターチェンジ
・ 新鶴パーキングエリア
新鶴子ダム
・ 新鶴村
・ 新鶴温泉
・ 新鶴羽駅
・ 新鶴見信号場
・ 新鶴見操車場
・ 新鶴見機関区
・ 新鶴見機関区八王子派出
・ 新鶴見機関区川崎派出
・ 新鶴見機関区甲府派出


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新鶴子ダム : ウィキペディア日本語版
新鶴子ダム[しんつるこだむ]

新鶴子ダム(しんつるこダム)は山形県尾花沢市一級河川最上川水系丹生川に建設されたダムである。
農林水産省東北農政局が直轄管理を行うかんがい用ダムである。高さ96メートルのロックフィルダムで、農林水産省直轄ダムとしては屈指の規模である。かんがいに加え、山形県企業局による水力発電を目的とする。ダムによって形成された人造湖は、平成湖(へいせいのみずうみ)と命名された。
== 沿革 ==
戦後、全国各地で実施された「農業水利事業」は山形県でも各地域で実施された。1949年(昭和24年)に「野川総合開発事業」の一環として建設された管野ダム木地山ダムによって長井市の新規農地開拓が行われたが、その後は主に農林省(現・農林水産省)による「国営農業水利事業」の施工が盛んに実施された。
庄内平野では「国営最上川下流右岸農業水利事業」、鮭川流域では「国営泉田川農業水利事業」が、米沢盆地では「国営米沢平野農業水利事業」がそれぞれ実施されたが、中流域の主要な農業地帯である村山地域では1972年(昭和47年)より「国営村山北部地区農業水利事業」が計画された。尾花沢市を始めとする村山地域北部の丹生川流域にある水田に対して効率的な農業用水補給を図るため、丹生川を利用した灌漑整備が行われる事となった。その水源として丹生川上流に計画されたのが新鶴子ダムである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新鶴子ダム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.