翻訳と辞書
Words near each other
・ 新鶴駅
・ 新鷹の巣ダム
・ 新鷹会
・ 新鹿インターチェンジ
・ 新鹿村
・ 新鹿沢温泉
・ 新鹿沼駅
・ 新鹿海水浴場
・ 新鹿駅
・ 新麸屋町通
新黒井駅
・ 新黒沢
・ 新黒沢 最強伝説
・ 新黒沢最強伝説
・ 新黒部駅
・ 新鼻 (新潟市)
・ 新龍
・ 新龍山駅
・ 新龍県
・ 斱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新黒井駅 : ウィキペディア日本語版
黒井駅 (新潟県)[くろいえき]

黒井駅(くろいえき)は、新潟県上越市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)信越本線である〔。JR東日本の駅は頸城区西福島に、JR貨物の駅は大字黒井に所在する。
犀潟駅 - 直江津駅間を直通運転する北越急行ほくほく線の列車のうち、下り1本・上り2本の計3本が停車する。
== 歴史 ==

* 1902年明治35年)7月1日 - 北越鉄道貨物駅として開業。
* 1906年(明治39年)9月1日 - 旅客営業開始(一般駅となる)〔「停車場開始」『官報』1906年9月8日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。
* 1907年(明治40年)8月1日 - 北越鉄道国有化
* 1914年大正3年)10月1日 - 頸城鉄道線 新黒井駅 - 下保倉駅間が開業。
* 1968年昭和43年)10月1日 - 頸城鉄道線 新黒井駅 - 百間町駅間が廃止。
* 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取扱を廃止。
* 1985年(昭和60年)3月 - 駅舎が竣工し供用を開始(前駅舎)。
* 1985年(昭和60年)3月5日 - コンテナ貨物の取扱を開始。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本・JR貨物の駅となる。
* 2007年平成19年)3月18日 - 車扱貨物の取扱を廃止。
* 2012年(平成24年) 駅舎と自由通路、ホーム上の待合室の供用を開始(現駅舎)〔。
* 2015年(平成27年)3月14日 - 同日のダイヤ改正より、ほくほく線普通・快速列車のうち下り1本・上り2本の停車を開始。また直江津駅のえちごトキめき鉄道への移管に伴い、地区管理駅を長岡駅に変更。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒井駅 (新潟県)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kuroi Station (Niigata) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.