翻訳と辞書
Words near each other
・ 方便
・ 方便品
・ 方便品第二
・ 方倉設定
・ 方倉陽二
・ 方偏
・ 方円
・ 方円流
・ 方円社
・ 方円社の囲碁棋士
方冪の定理
・ 方剤
・ 方力申
・ 方力鈞
・ 方励之
・ 方南
・ 方南町
・ 方南町駅
・ 方南通
・ 方南通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

方冪の定理 : ウィキペディア日本語版
方べきの定理[ほうべきのていり]
方べきの定理方冪の定理、ほうべきのていり)は、平面初等幾何学定理の1つである。
== 内容 ==

O とその円周外にP を取り、点P を通る2本の割線(円との共有点が2個の直線)と円O の交点を A, B と C, D とすると、(図1、図2)
:\text \cdot \text =\text \cdot \text
が成り立ち、
また、点P から円O に割線接線を引いて、円と割線の交点を A, B、接点を T とすると、(図3)
:\text \cdot \text =\text^2
が成り立つ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「方べきの定理」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Power of a point 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.