翻訳と辞書 |
旅客営業取扱基準規程[りょかくえいぎょうとりあつかいきじゅんきてい] 旅客営業取扱基準規程(りょかくえいぎょうとりあつかいきじゅんきてい)とは、旅客鉄道会社において規定されている規程で、旅客営業について、係員の取扱いについて定めた社内通達である。東海旅客鉄道(JR東海)では旅客営業取扱細則(りょかくえいぎょうとりあつかいさいそく)と呼んでいる。 == 概要 == 旅客(乗客)に適用される規則としては旅客営業規則がある。これに対して、係員の取扱いを定めたものが旅客営業取扱基準規程である。旅客営業規則⇒約款、旅客営業取扱基準規程⇒係員を規制するもの、という位置付けとなる。それぞれ「規則(又は「旅規」)」、「規程(又は「旅程」)」などと呼び分けたりする。 旅客営業規則は旅客との間の運送契約の契約条件(約款)なので、旅客から請求があれば開示しなければならない。旅客営業取扱基準規程は社内通達であり、係員に対する規制なので、旅客から請求があっても開示は義務ではない。しかし、旅客の利便性に鑑み、特例等で緩和している内容も多く、駅などで問い合わせをすれば内容を知ることは容易であり、市販されている時刻表などでも一部を知ることはできる。 なお、JRの旅客営業規則及び旅客営業取扱基準規程の本は、市販されていた。店頭では東京都内の4書店のみで扱われ、それ以外は出版社に注文すれば入手できた〔中央書院サイト 〕。出版元の中央書院は2011年9月12日に破産手続きを開始した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「旅客営業取扱基準規程」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|