|
日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国に約2,000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いとする。西本宮と東本宮を中心とする400,000m²の境内は国の史跡に指定される。社名の「日吉」はかつては「ひえ」と読んだが、第二次世界大戦後は「ひよし」を正式の読みとしている〔「日吉」の読みについては以下による。 * 日吉大社公式サイト「よくいただくご質問」 (2012年5月6日閲覧) * 財団法人国際宗教研究所の日吉大社の項 (2012年5月6日閲覧)〕。 == 祭神 == 2つの本宮と以下の5つの摂社から成り、日吉七社・山王七社と呼ばれる。 ; 本宮 * 西本宮:大己貴神(大国主神に同じ) * 東本宮:大山咋神 ; 5摂社 * 牛尾宮:大山咋神荒魂 - 大山咋神の荒魂 * 樹下宮:鴨玉依姫命 * 三宮宮:鴨玉依姫命荒魂 - 鴨玉依姫命の荒魂 * 宇佐宮:田心姫神 * 白山宮:菊理姫命 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日吉大社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|