翻訳と辞書
Words near each other
・ 日吉神社 (大阪市)
・ 日吉神社 (岡崎市中金町)
・ 日吉神社 (岡崎市雨山町)
・ 日吉神社 (東金市)
・ 日吉神社 (神戸町)
・ 日吉神社 (福井市)
・ 日吉神社 (郡上市)
・ 日吉神社 (高島市勝野)
・ 日吉神社 (高島市安曇川町青柳)
・ 日吉神社 (高島市新旭町針江)
日吉神社神幸神事
・ 日吉章
・ 日吉釜戸線
・ 日吉館
・ 日吉駅
・ 日吉駅 (京都府)
・ 日吉駅 (滋賀県)
・ 日吉駅 (神奈川県)
・ 日名中町
・ 日名倉山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日吉神社神幸神事 : ウィキペディア日本語版
日吉神社神幸神事[ひよしじんじゃしんこうしんじ]
日吉神社神幸神事(ひよしじんじゃしんこうしんじ)は、鳥取県米子市淀江町西原の日吉神社に伝わる神事で、米子市指定の無形民俗文化財。毎年5月3日に実施される。
== 起源と経緯 ==
江戸時代寛永14年(1637年)以前から370年以上続いている。
詳しい起源は明らかでないが、大山あるいは日御碕神社との間に行われた神輿渡御と伝えられる。先導する寺社奉行の「えんよーいやな、えんよいとまかせ、さささ、さーよいとまかせ」のかけ声は「いい世の中だな、さあ、もっといい世の中でありますように」という意味と伝えられる。
江戸時代にはたびたび中断したようだが、その度に藩主に願い出て復興し、慶応4年(1868年)以降は毎年続けられている。明治24年には、淀江で大火災があり、神事の道具も焼失したが、氏子によって再興され現在まで続けられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日吉神社神幸神事」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.