翻訳と辞書
Words near each other
・ 日新製鋼
・ 日新製鋼 呉製鉄所
・ 日新製鋼ドルフィンズ
・ 日新製鋼ドルフィンズの歴代選手・スタッフ一覧
・ 日新製鋼ホールディングス
・ 日新製鋼呉製鉄所
・ 日新観光
・ 日新道路工業
・ 日新酒類
・ 日新電機
日新館
・ 日新館 (曖昧さ回避)
・ 日新館中学校・高等学校
・ 日新館高校
・ 日新館高等学校
・ 日新館高等学校 (福岡県)
・ 日新駅
・ 日新高等学校
・ 日方
・ 日方 (海南市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日新館 : ウィキペディア日本語版
日新館[にっしんかん]

日新館(にっしんかん)は、会津藩藩校戊辰戦争やその後に活躍する人材を数多く輩出した。
同じ町に住む六歳から九歳までの藩士の子供たちは、十人前後で集まりをつくっていました。この集まりのことを会津藩では「什 (じゅう)」と呼び、そのうちの年長者が一人什長(座長)となりました。
毎日順番に、什の仲間のいずれかの家に集まり、什長が次のような「お話」を一つひとつみんなに申し聞かせ、すべてのお話が終わると、昨日から今日にかけて「お話」に背いた者がいなかったかどうかの反省会を行いました。
一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです

== 概要 ==
1798年寛政10年)、会津藩家老田中玄宰の進言により計画される。 1803年享和3年)、会津藩の御用商人であった須田新九郎が新築経費を寄付したため、会津若松城の西隣に日新館の校舎が完成。東西約120、南北およそ60間の敷地に水練場天文台までをも備えた、全国有数の藩校となった。
当時の会津藩の上級藩士の子弟は10歳になると日新館に入学した。15歳までは素読所(小学)に属し、礼法、書学、武術などを学んだ。素読所を修了した者で成績優秀者は講釈所(大学)への入学が認められ、そこでも優秀な者には江戸や他藩への遊学が許された。全国に数ある藩校の中でも屈指の教育機関であると言える。
1868年慶応4年)、戊辰戦争により校舎は焼失。現存するのは会津若松城趾西側に残る天文台跡のみ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日新館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.