翻訳と辞書
Words near each other
・ 日曜笑待席
・ 日曜美術館
・ 日曜芸人
・ 日曜落語 〜なみはや亭〜
・ 日曜落語~なみはや亭~
・ 日曜討論
・ 日曜邦画劇場
・ 日曹
・ 日曹 コンツェルン
・ 日曹コンツェルン
日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道
・ 日曹炭鉱天塩鉱業所専用鉄道
・ 日曹製鋼
・ 日替り
・ 日替り定食
・ 日替わり
・ 日替わりラジオ コレカラ
・ 日月
・ 日月五峰図
・ 日月哲史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道 : ウィキペディア日本語版
日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道[にっそうたんこうてしおこうぎょうしょせんようてつどう]


日曹炭鉱天塩鉱業所専用鉄道(にっそうたんこうてしおこうぎょうしょせんようてつどう)は、北海道宗谷支庁管内豊富町日本国有鉄道(国鉄)宗谷本線豊富駅から、東方の日曹炭鉱天塩鉱業所までの16.7km〔今尾 (2008) では豊富 - 三坑18.1km〕を結んでいた日曹炭鉱の専用鉄道で、同炭鉱の閉山に伴い1972年(昭和47年)7月29日に廃止された。日曹炭鉱は天北炭田最大の炭鉱として発展し、石炭輸送には国鉄払い下げの8100形9600形などが使用された。また豊富炭鉱鉄道とも称していた〔。
== 歴史 ==
のちに日曹炭鉱天塩砿業所となる鉱区は明治時代から試掘はされていたが交通事情の悪さから放置されていた。日本曹達の子会社である日曹鉱業は1936年(昭和11年)5月この鉱区の所有者であった東本願寺大谷光暢から買収し11月には第一坑の採炭に着手した。しかし交通機関未整備のため、冬季に馬橇で輸送するしかなくそれまでは山中で貯炭するしかなかった。さらに食料運搬も幌延より馬車、馬橇で運搬したが泥濘や積雪で妨げられることもあった。そこで炭鉱より豊富駅まで鉄道を建設することになった〔『豊富町史』619-620頁〕。タコを使い犠牲者をだしながら突貫工事で完成させたという〔信賀喜代治 『鉱山のSLたち』 みやま書房、1973年、41-43頁〕。
*1939年(昭和14年)11月16日:日曹鉱業〔1937年設立社長中野友禮日本全国銀行会社録. 第47回(昭和14年) )〕に対し専用鉄道免許状下付〔『地方鉄道及軌道一覧. 昭和18年4月1日現在』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
* 1940年(昭和15年)2月13日 : 豊富 - 一坑間16.7km専用鉄道開通〔
* 1945年(昭和20年) : 一坑 - 三坑間3.3km延長
*1947年(昭和22年)
 *1月 : 日本曹達と合併〔『豊富町史』1986年、623-626頁〕〔『会社四季報. 昭和19年 12月刊』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
 *2月 : 集中排除法による財閥解体会社に指定〔
*1949年(昭和24年)12月1日 : 日曹炭鉱株式会社設立〔〔『会社四季報. 昭和22年 9月刊』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
*1955年(昭和30年)1月 : 会社更生法申請。一時休山人員整理を経て9月再開〔
* 1972年(昭和47年)7月29日 : 同炭鉱の閉山に伴い全線廃止
温泉-駅逓間には隧道があったが戦時中崩落。そのため線路を登竜峠越えに変更した。この急勾配(25/1000〔)のため9600形が入線することになった〔「姿を消した二つの鉄道」『RILFAN』No.237〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.