翻訳と辞書
Words near each other
・ 日替り
・ 日替り定食
・ 日替わり
・ 日替わりラジオ コレカラ
・ 日月
・ 日月五峰図
・ 日月哲史
・ 日月山
・ 日月旗
・ 日月星辰
日月潭
・ 日月神示
・ 日月穴
・ 日月警備保障
・ 日月鉄二
・ 日有
・ 日有 (大石寺)
・ 日朗
・ 日朝
・ 日朝修好条規


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日月潭 : ウィキペディア日本語版
日月潭[にちげつたん じつげつたん]

日月潭(にちげつたん・じつげつたん)は、台湾南投県魚池郷に位置する。台湾で最も大きな湖である(ダム湖を除く)。湖の北側が太陽(日)の形、南側が月の形をしていることからこう呼ばれる。略称は明潭(みんたん、日と月の合字で明)。
== 地理 ==
日本統治時代1918年)に、当時台湾総督だった明石元二郎高木友枝率いる台湾電力株式会社水力発電所を建設するため、台湾で最も長いである濁水渓から地下導水路で水を引く計画を立案。翌年台湾電力株式会社を設立し建設を開始するが、途中資金不足や関東大震災による影響などで計画は中断〔台灣歷史 真正奠定台灣經濟發展的大功臣---日本人松木幹一郎(台灣電力之父) 〕。1928年松木幹一郎が台湾電力社長に就任したことにより計画が再開され、1934年6月にダム湖と発電所が竣工した。結果、湖面の面積は4.55km²から7.73km²に拡大した。
この発電所は、戦後1948年7月に「大観水力発電所」となり、現在、発電量は台湾の水力発電全体の半分以上を占めている。
また日月潭周辺は台湾原住民サオ族(邵族)の居住地であり、日月潭に浮かぶラル(拉魯)島はサオ族の祖霊が宿る場所(聖地)とされている。
1999年に起きた台湾大地震で島の面積が縮小し、月下老人の像が押し倒されるなど大きな被害が出たため現在復興工事が計画されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日月潭」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.