翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本のIP電話
・ 日本のLNG基地一覧
・ 日本のLinux開発
・ 日本のOVA作品一覧
・ 日本のR&B
・ 日本のSF
・ 日本のTPP交渉及び諸議論
・ 日本のWebアニメ作品一覧
・ 日本の、これから
・ 日本のあさあけ
日本のいちばん長い夏
・ 日本のいちばん長い日
・ 日本のおとぎばなし
・ 日本のおもちゃ情報
・ 日本のお笑いタレント
・ 日本のかな書家
・ 日本のかな書家一覧
・ 日本のこえ
・ 日本のこころを大切にする党
・ 日本のことわざ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本のいちばん長い夏 : ウィキペディア日本語版
日本のいちばん長い夏[にほんのいちばんながいなつ]

日本のいちばん長い夏』(にほんのいちばんながいなつ)は、月刊雑誌文藝春秋』に掲載された、終戦の日を振り返った座談会の記事をもとにした単行本。およびそれを原作とした日本映画
== 概要 ==
『文藝春秋』編集者の半藤一利が企画し、徳川夢声とともに司会を務めた戦後18年後の1963年6月20日に東京の料亭・なだ万で約5時間にもわたって交わされた座談会が開催された。内容は1945年の8月、敗戦の日にどこで何をして何を考えていたかを振り返るというもの。座談会の参加者は軍人や政治家、銃後の人など28名。『文藝春秋』1963年8月号に「日本のいちばん長い日」と題して掲載された。前号で「オリンピックの英雄たち」という日本人選手を集めた座談会の売れ行きが良かったため、マンモス座談会を続けようということで企画された〔「阿川佐和子のこの人に会いたい 第837回 作家 半藤一利」『週刊文春』2010年8月5日号、pp.126-130〕。
この座談会をさらに掘り下げようと半藤が取材を加えて執筆し、1965年大宅壮一の名で出版され、後に映画化もされたのがノンフィクション『日本のいちばん長い日』である〔。
2007年に、座談会「日本のいちばん長い日」を中心にして半藤による解説を加えられた上で、『日本のいちばん長い夏』の書名で新たに発行された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本のいちばん長い夏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.