翻訳と辞書 |
日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 : ウィキペディア日本語版 | 日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団[にほんあっせんぶりーず おぶ ごっどきょうだん] 日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団(にほんアッセンブリーズ・オブ・ゴッドきょうだん)は、日本のプロテスタントペンテコステ派(聖霊派)の団体。日本福音同盟に加盟している。 == 概要 ==
20世紀初頭のアメリカで起こったアズサ・ストリート・リバイバルに始まる近代ペンテコステ運動を発祥とする。大正初期にペンテコステ信仰に立つ宣教師が複数来日するが、1913年にその一人であるC・F・ジュルゲンセンとその一家が来日する。その後、1914年4月2日にアメリカでアッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団が結成され、ジュルゲンセンも加入する。1921年には、後に教団総理となる弓山喜代馬が宣教活動に加わり、教団の基礎を築く。1941年、日本基督教団の成立に伴い、第10部に所属するが、戦後離脱し、1949年に日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団を結成する。 教団本部の所在地は東京都豊島区駒込。教団立の神学校として中央聖書神学校が教団本部に隣接して設置されている。教団総会における教勢報告(2014年度)では、信徒数12,146名(正会員のみ)、教会・伝道所数合計218を擁する〔『教団ニュース・アッセンブリーNews(2016年1月1日号)』〕。1988年、日本福音同盟に加入した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|