翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本テレビ土曜7時30分枠連続ドラマ
・ 日本テレビ土曜8時枠連続ドラマ
・ 日本テレビ報道局静岡駐在部
・ 日本テレビ小鳩文化事業団
・ 日本テレビ岐阜県庁捏造報道問題
・ 日本テレビ平日午後4時台のワイドショー枠
・ 日本テレビ平日昼前の情報番組枠
・ 日本テレビ放送
・ 日本テレビ放送網
・ 日本テレビ放送網報道局
日本テレビ放送網文化事業団
・ 日本テレビ放送網編成本部
・ 日本テレビ放送網麴町分室
・ 日本テレビ放送網麹町分室
・ 日本テレビ日曜10時30分枠連続ドラマ
・ 日本テレビ日曜8時連続ドラマ
・ 日本テレビ日曜9時連続ドラマ
・ 日本テレビ昼1時15分枠帯ドラマ
・ 日本テレビ昼1時枠帯ドラマ
・ 日本テレビ月曜7時枠連続ドラマ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本テレビ放送網文化事業団 : ウィキペディア日本語版
日本テレビ小鳩文化事業団[こうえきざいだんほうじんにほんてれびこばとぶんかじぎょうだん]

公益財団法人日本テレビ小鳩文化事業団(こうえきざいだんほうじんにほんテレビこばとぶんかじぎょうだん)は、福祉および文化振興事業を行う日本の公益財団法人である。
日本テレビ放送網(日本テレビ)が主体となって設立された日本テレビ系列愛の小鳩事業団(通称:愛の小鳩事業団)と、日本テレビ放送網文化事業団の両公益財団法人を合併するかたちで、2012年4月2日に設立された。
== 活動概要 ==

=== 福祉事業 ===
視覚聴覚障害者のための福祉事業を中心に活動を展開している。毎週土曜日の午後に手話スクール(1975年に日本で初めて設立)を日本テレビ麹町分室で開講しているほか、視聴覚障害者へ点字カレンダーの無償配布(日本点字図書館との共同制作・配布 / 地方へは日本テレビ系列局を通じて配布)、南太平洋諸国で眼科の巡回診療(1982年より)、聴力言語障害児の早期発見に関する講演・相談など、さまざまな活動を行っている。
また、角膜移植・再生技術、聴覚障害児の学習活動、障害者の援助のための人材育成活動といった事業への助成も行っている。
テレビ放送番組との関連では、日本テレビ系列で毎週日曜日に放送されるニュース番組『NNNニュースサンデー』にて、当財団の協力により手話放送を行っている。また、『笑点』のチャリティーカレンダー「笑点暦」の売上の一部が当財団に寄付されている。さらに、毎年8月の『24時間テレビ』ではフィナーレで『サライ』の合唱に合わせて手話によるコーラスが披露されているが、このパフォーマンスを行っているのは当財団の「手話コーラス部」である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本テレビ小鳩文化事業団」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.