翻訳と辞書 |
日本テレビ系列木曜夜7時枠のアニメ : ウィキペディア日本語版 | 日本テレビ系列木曜夜7時枠のアニメ[にほんてれびけいれつもくようよるしちじわくのあにめ]
日本テレビ系列木曜夜7時枠のアニメ(にほんテレビけいれつもくようよるしちじわくのアニメ)は、かつて日本テレビ系列の木曜19:00 - 19:30(JST)に放送されたテレビアニメの総称である。 == 歴史 == この枠のアニメは歴史がかなり古く、1959年2月に後半枠から移動した海外アニメコンプレックス枠『ニコニコまんが劇場』が初。その後この枠で放送された『ベティ・ブープ』を、『ベティちゃん』として独立放送したが、その後のアニメはかなり後になり、1969年10月2日に開始した、この枠初の国産作品『タイガーマスク』(読売テレビ制作)で、スポ根ブームと相まって好評となり、2年継続したものの、終了と同時にアニメは長期の中断となる。 それから11年後の1982年10月7日に、日本テレビ制作の少女アニメ『ときめきトゥナイト』で久々に再開、その後は同スタッフによる学園アニメ『伊賀野カバ丸』、そして前年開園した東京ディズニーランド人気に便乗したディズニーアニメ『ミッキーマウスとドナルドダック』と続けるが、ナイターシーズン中はプロ野球中継で頻繁に中断〔『ときめき』と『ミッキーとドナルド』に至っては、双方とも8月には1回も放送されなかった。〕、特に『ミッキーとドナルド』は『木曜スペシャル』拡大版(『アメリカ横断ウルトラクイズ』など)の時も休止したため、結果は放送回数が38回、休止はそれより多い40回だった。結局1年半、計6本でこの枠のアニメは終了した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本テレビ系列木曜夜7時枠のアニメ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|