翻訳と辞書 |
日本ユニバーサル航空[にほんゆにばーさるこうくう]
日本ユニバーサル航空株式会社(にほんユニバーサルこうくう)は、かつて存在した日本航空 (JAL) グループの国内貨物航空会社である。英文名称は''Japan Universal System Transport Co., Ltd.''で、略称はJUST。航空会社コードは、IATA2レターコードがYU、ICAO3レターコードがJSTだった。現在は清算されている。 == 概要 == 1991年(平成3年)1月10日に日本航空の子会社として設立され、当初からヤマト運輸(現・ヤマトホールディングス)・日本通運も資本参加していた(その後他の物流各社も出資)。本社があった第二鉄鋼ビルは当時日本航空の東京支店(1階に発券カウンター)が入居していたビルで、そこに間借りする形を採っていた。同年日本航空からボーイング747-200F1機(機体記号:JA8160)をリース導入し、フルカラー塗装とした。 そして同年10月16日に羽田 - 新千歳間の不定期貨物便の運航を開始し〔“日本ユニバーサル航空の第1便、新千歳に到着”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1991年10月16日)〕、翌月11月26日には名古屋 - 新千歳間の運行を開始した〔“日本ユニバーサル航空貨物便、北の幸乗せ名古屋へ-新千歳から運航開始”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1991年11月26日)〕。 しかし、羽田空港の発着枠不足で多数の便を運航することができず、またバブル崩壊で景気後退に陥ったことなどから1年ほどで運航停止に追い込まれた〔“好評だった競走馬空輸…再開望む関係者”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1992年10月1日)〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本ユニバーサル航空」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|