翻訳と辞書 |
日本不動産研究所[にほんふどうさんけんきゅうしょ]
一般財団法人日本不動産研究所 (にほんふどうさんけんきゅうしょ、英文名称:Japan Real Estate Institute、略称:JREI)は、東京都港区虎ノ門に本社を置く、不動産の鑑定評価などを行う民間団体。「不動産に関する理論的及び実証的研究の進歩改善を促進し、その普及実践化と実務の改善合理化を図ること」を目的に掲げているが、公益法人ではなく、不動産鑑定評価やコンサルティングなどを収益事業として展開しており、 不動産鑑定業者、 一級建築士事務所、補償コンサルタント、建設コンサルタントなどの事業者登録を行なっている。 == 沿革 == 不動産鑑定業務は、戦前から日本勧業銀行法の定めに基づいて日本勧業銀行が担っていたが、1950年に同法が廃止され、日本勧業銀行が普通銀行へと転換した後、新たに鑑定業務を担う機関として1959年に財団法人日本不動産研究所が設置された〔。その後の法人制度の改革により、2011年に一般財団法人へ移行した〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本不動産研究所」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|