翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本人のノーベル賞受賞者
・ 日本人のマイナーリーグ選手一覧
・ 日本人のメジャーリーグベースボール選手が獲得したタイトル・表彰一覧
・ 日本人のメジャーリーグベースボール選手一覧
・ 日本人の冬季オリンピック金メダリスト一覧
・ 日本人の勲章
・ 日本人の国民性調査
・ 日本人の夏季オリンピック金メダリスト一覧
・ 日本人の外人像
・ 日本人の宇宙飛行
日本人の海外活動に関する歴史的調査
・ 日本人の知らない日本語
・ 日本人の資産家一覧
・ 日本人の質問
・ 日本人の起源
・ 日本人の食事摂取基準
・ 日本人はいつ日本が好きになったのか
・ 日本人はなぜ戦争へと向かったのか
・ 日本人アンナ
・ 日本人クラブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本人の海外活動に関する歴史的調査 : ウィキペディア日本語版
日本人の海外活動に関する歴史的調査[にほんじんのかいがいかつどうにかんするれきしてきちょうさ]
日本人の海外活動に関する歴史的調査』(にほんじんのかいがいかつどうにかんするれきしてきちょうさ)は、第二次世界大戦後、大蔵省管理局によって刊行された、明治初期から第二次大戦期に至る時期の、海外における日本人の活動を概観した報告書である。欧米篇を除くすべての篇が、日本により植民地統治・軍事占領が行われていたアジアの各地域を扱い、多くの基本的統計を含んでいることから、これらの地域と日本の歴史的関係を知るための重要文献・史料とされている。
== 成立の事情 ==
敗戦直後の1946年9月、大蔵省は、日本人の在外財産の処理と連合国賠償支払問題への対応のため、省内に「在外財産調査会」を発足させた。調査会は満洲朝鮮台湾・北支(中国北部)・中南支(同中南部)・樺太・欧米・南方(第1・第2)・南洋群島の各地域分会に分かれ、1949年1月、在外財産評価推定の作業を行った。
この調査をもとに猪間驥一(元東亜研究所所員・満洲商工公会常務理事)・鈴木武雄京城帝大教授)・北山冨久二郎(台北帝大教授)・金子滋男(台湾銀行)らの編纂による『日本人の海外活動に関する歴史的調査』全11篇37冊が1947年12月ころ作成された。この報告書は1950年までに大蔵省管理局より刊行され、各方面に配布された(この時点では一般に公刊されていない)。
「序」には、「日本及び日本人の在外財産の生成過程は、言わるるような帝国主義的発展史ではなく」「日本人固有の経済行為であり、商取引であり、文化活動であった」とあるように、明確に日本の植民地支配を肯定する立場に立っている。そのような政治的バイアスにも関わらず、多くの基本的な統計資料を含んでいることから、日本による植民地支配の歴史を研究する際の基本文献とされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本人の海外活動に関する歴史的調査」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.