|
フィリピン第二共和国(フィリピンだいにきょうわこく)、は、日本軍がアメリカ植民地フィリピンを占領した後の1943年10月14日に独立を宣言したフィリピン国の現在における呼称である〔写真週報295 p.4〕。正式国名はフィリピン共和国() ==経緯== 1899年にフィリピンはエミリオ・アギナルド大統領のもとでフィリピン第一共和国を建国したが、独立を認めないアメリカ合衆国と激しい戦いを行った後(米比戦争)、アメリカ軍に鎮圧され解体された。 米比戦争中にはフィリピン政府は武器を調達するためにマリアーノ・ポンセを日本に派遣したり、日本人志士たちがフィリピン独立を支援するために独立戦争に身を投じるなど日比関係が築かれていた。フィリピン第一共和国崩壊後は、アルテミオ・リカルテ将軍は日本に亡命し、フィリピン独立の機会に備えていた。 太平洋戦争が勃発し、1942年1月2日に日本軍がフィリピンに上陸すると、アメリカ合衆国の植民地であるフィリピン・コモンウェルスのマニュエル・ケソン大統領は、首都マニラを無防備都市であると宣言し、ホルヘ・B・バルガス(en)をマニラ市長として残して脱出した。日本軍はコレヒドール島の戦いの後、1942年5月6日にフィリピンを完全に制圧した。本間雅晴中将はフィリピン・コモンウェルスを解体し、フィリピン行政委員会(en)という臨時政府をバルガスを第一議長に据えて設立した。政党は党派色の無いカリバピ(en)に取って代わられた(KALIBAPI又はKapisanan sa Paglilingkod sa Bagong Pilipinasという名称は、タガログで「新比島建設奉仕団」という意味)。カリバピの長官はベニグノ・アキノ(en)(後に暗殺されたベニグノ・アキノ・ジュニアの父。第15代大統領ベニグノ・アキノ3世の祖父)だった。また、リカルテはフィリピンに凱旋すると親日武装組織マカピリを組織した。アメリカによって失脚させられた初代大統領のアギナルドも日本を支援した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フィリピン第二共和国」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Second Philippine Republic 」があります。 スポンサード リンク
|