|
日本基督教団津山教会(にほんきりすときょうたんつやまきょうかい)は、岡山県津山市にある日本基督教団の教会である。 1879年(明治12年)金森通倫とジョン・カッティング・ベリーにより津山地方の伝道が行われる。1884年(明治17年)に講義所が設けられる。木庭勝次郎や上代知新により、伝道が行われ、同志社の神学生であった馬場種太郎が協力した。 1886年(明治19年)に森本惣吉、野呂直定、竹内信、卜部徳蔵、竹内康の5人が金森通倫から洗礼を受ける。 1889年(明治22年)に同志社を卒業した富田元資を伝道師に迎え、1890年(明治23年)には28名が受洗し、教会が設立された。 1902年(明治35年)から落合教会(現・日本基督教団美作落合教会)の守田幸吉郎牧師を招いて、1904年(明治37年)に会堂を設立し、1906年(明治39年)に集中伝道により、75名が洗礼を受け、1910年(明治43年)には会員総数が300名を超えた、1915年(大正4年)に森田牧師が在任中に死去すると、岩城忠四郎が牧師に就任する。 == 歴代牧師 == *富田元資(1889年 - 1893年) *高橋卯三郎(1893年 - 1897年) *砂川竹蔵(1897年) *米沢尚三(1899年 - 1901年) *守田幸吉郎(1902年 - 1915年) *岩城忠四郎(1915年 - 1944年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本基督教団津山教会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|