|
日本大正村資料館(にほんたいしょうむらしりょうかん)は、岐阜県恵那市(旧恵那郡明智町)にある資料館である。大正村資料館ともいう。 日本大正村の中心施設のひとつであり、明治から大正時代の教科書、蓄音機などを展示する。 建物は通称「銀行蔵」といい、農家から預かったり買い取ったりした繭を収納していた蔵であり、恵那市の有形文化財である。 == 概要 == * 開館時間:9:30〜17:00 (冬季は10:00〜16:00) * 休館日:年末年始 * 入館料: * 【日本大正村資料館のみ】大人(高校生以上) 300円 小人(小中学生) 150円 * 【共通券】〔日本大正村運営の有料施設(大正ロマン館、大正村資料館、大正時代館、おもちゃ資料館)で利用可能。小川記念館は民間の資料館のため、共通券は利用不可。〕大人(高校生以上) 500円 小人(小中学生) 300円 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本大正村資料館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|