翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本文化放送協会
・ 日本文化研究センター
・ 日本文化研究所
・ 日本文化私観
・ 日本文化科学社
・ 日本文化財科学会
・ 日本文字放送
・ 日本文字部分レパートリ
・ 日本文学
・ 日本文学協会
日本文学報国会
・ 日本文学大賞
・ 日本文学専修
・ 日本文学振興会
・ 日本文学盛衰史
・ 日本文学研究者
・ 日本文学科
・ 日本文学者
・ 日本文学館
・ 日本文学館出版大賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本文学報国会 : ウィキペディア日本語版
日本文学報国会[にほんぶんがくほうこくかい]
日本文学報国会(にほんぶんがくほうこくかい)は、第二次世界大戦中の1942年昭和17年)5月26日に設立された文学団体。
==前史==

===漢口攻略戦の「ペン部隊」===
日本文学報国会の前身に、「ペン部隊」がある。日華事変勃発後の昭和13年(1938年)、内閣情報部は文学者と懇談会を開いて漢口攻略戦への従軍を要請し、陸軍部隊14名、海軍部隊8名、詩曲部隊2名の作家が従軍し、その見聞記を新聞・雑誌に掲載した。これは、文学者による「職域奉公」としての「ペン部隊」〔これらの従軍作家の作品は戦場風景や兵士の様子・行動が出兵兵士に安否を気遣う留守家族や国民の気持ちを捉えた。(遠山茂樹・今井清一・藤原彰『昭和史』 岩波書店 〈岩波新書355〉 1959年 165ページ)〕と称されて以後も多くの作家が従軍した〔日本文学報国会への道、戦時下の文学運動 都築久義 『愛知淑徳大学論集第十三号』 1988年。〕
昭和13年(1938年)8月24日に内閣情報局が作家を漢口攻略戦に派遣することを大きく報道し、2日後の8月26日午後に第1次近衛内閣の主導の下、近衛文麿首相官邸にて東條英機(のちの役員)の同席の下、構想が発表された〔。吉川英治岸田國士滝井孝作深田久弥北村小松杉山平助林芙美子久米正雄白井喬二浅野晃小島政二郎佐藤惣之助尾崎士郎浜本浩佐藤春夫菊池寛川口松太郎丹羽文雄吉屋信子片岡鉄兵中谷孝雄冨澤有爲男の22名を役員として選定した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本文学報国会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.