翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本産業館
・ 日本産科婦人科学会
・ 日本産魚類図説
・ 日本男児 (ユニット)
・ 日本男子バレーボール代表選手の一覧
・ 日本町
・ 日本画
・ 日本画像医学会
・ 日本画像情報マネジメント協会
・ 日本画家
日本画筆
・ 日本留学試験
・ 日本畜産
・ 日本畜産 (福山市)
・ 日本畜産副産物協会
・ 日本畜産学会
・ 日本疫学会
・ 日本病理学会
・ 日本病跡学会
・ 日本病跡学会賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本画筆 : ウィキペディア日本語版
画筆[がひつ]

画筆(がひつ、)は、絵画を描くのに用いる。油彩画筆・水彩画筆・日本画筆などに分類される。絵筆(えふで)ともいう。
==概要==

フィルバート(平)、フラット(平)、ラウンド(丸)、ファン(扇)などの形状がある。原毛は天然毛(獣毛)と合成毛(合成繊維)に分けられる。硬さによって、剛毛と柔毛・和毛(にこげ)に分けることも可能である。筆は同じ形状でも毛質によって描き味が異なる。
油絵具は、ふつう剛毛筆を用い面的に塗布する〔『絵画技術体系』 マックス・デルナー 著 ハンス・ゲルト・ミュラー 著(改訂) 佐藤一郎 訳 美術出版社 1980.10 ASIN: B000J840KE〕ので、平型、特にフィルバートが好まれる。剛毛筆を用いるのは絵具に粘りがあるからであるが、繊細な描写にはイタチ毛などの柔毛筆の腰のあるものが好まれる。
他方、水彩絵具では絵具の操作に大きな力を要さないので、極めて柔らかく繊細なリス毛が重宝されている。リス毛とは反対に弾力のあるイタチ毛は、緻密な表現が容易であるため好まれている。一部はコリンスキーと呼ばれ区別され、極めて高価である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「画筆」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.