翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本石油
・ 日本石油 タモリの美女対談
・ 日本石油化学
・ 日本石油精製
・ 日本石油輸送
・ 日本石油野球部
・ 日本石綿協会
・ 日本石英硝子株式会社
・ 日本研究
・ 日本硝子
日本硫黄観光鉄道
・ 日本硬式空手道 拳友会
・ 日本碍子
・ 日本磁力選鉱
・ 日本磁気歯科学会
・ 日本磨料工業
・ 日本社会
・ 日本社会主義同盟
・ 日本社会主義研究所
・ 日本社会主義青年同盟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本硫黄観光鉄道 : ウィキペディア日本語版
磐梯急行電鉄[ばんだいきゅうこうでんてつ]


磐梯急行電鉄(ばんだいきゅうこうでんてつ)は、かつて福島県耶麻郡猪苗代町川桁駅沼尻駅とを結んでいた鉄道路線およびその運営会社東京証券取引所上場していた。1969年昭和44年)に全線が廃止された。一般には沼尻鉄道(ぬまじりてつどう)の名前で呼ばれ、耶麻軌道(やまきどう)という名称でも呼ばれていた〔『ローカル鉄道の旅』(p99)より。〕。
== 概要 ==
本鉄道は硫黄鉱山から採掘した硫黄鉱石日本国有鉄道(国鉄)磐越西線まで輸送するために敷設された貨物輸送主体の鉄道で、旅客輸送は片手間に行われていた。硫黄鉱山の閉山後は観光鉄道として脱皮を図り、旅客輸送で経営を維持しようとするが休止となり、その後廃線になった。旅客輸送では磐梯山スキー場へ行く観光客に利用されることもあり、観光シーズンの夏は学生の旅行者が多く、冬はスキー客とその荷物で車内は混雑した〔『ローカル鉄道の旅』(p99, p100)より。〕。また、岡本敦郎が歌う『高原列車は行く』の舞台になった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「磐梯急行電鉄」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.