翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本自動化開発
・ 日本自動変速機
・ 日本自動販売機工業会
・ 日本自動車
・ 日本自動車ジャーナリスト協会
・ 日本自動車タイヤ協会
・ 日本自動車ターミナル
・ 日本自動車リース協会連合会
・ 日本自動車レース工業会
・ 日本自動車会社
日本自動車博物館
・ 日本自動車大学校
・ 日本自動車学園
・ 日本自動車学校
・ 日本自動車工業会
・ 日本自動車技術会規格
・ 日本自動車流通研究所
・ 日本自動車研究所
・ 日本自動車販売協会連合会
・ 日本自動車輸入組合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本自動車博物館 : ウィキペディア日本語版
日本自動車博物館[にほんじどうしゃはくぶつかん]

日本自動車博物館(にほんじどうしゃはくぶつかん)は石川県小松市にある自動車をテーマとした博物館

== 概要 ==
1978年昭和53年)11月、富山県小矢部市にセメント販売業・石黒産業社長(当時)の前田彰三(1930-2005 初代館長)が個人収集した自動車をもとに自社の旧社屋を利用して開設。当初の建物が国道8号沿いの立地で、道路拡幅に伴い立ち退きを強いられたことを機に、1995年平成7年)6月に加賀温泉郷を周囲に抱える石川県の現在地に移転した。これは自動車愛好家の来訪だけに頼らず、温泉地を訪れる観光客も広く招き入れて、博物館の安定した存続を図ろうという運営上の意図も含んだ移転であった。
前田は若くして家業を継いで経営拡大を進め、建設業やプロパンガス販売など広範なビジネスを手掛けた北陸地方有数の実業家で、自動車愛好家でもあったが、高度成長社会の中でトラックに代表される実用車が使い潰されていく風潮を良しとせず、それら実用車の収集に取り組むようになった。自動車博物館の開設とコレクション拡充に後半生をかけ、死去直前の2004年には「スバル・360」主任設計者の百瀬晋六、初代トヨタ・カローラ開発主査の長谷川龍雄らと並んで「日本自動車殿堂」に列せられた。
現本館は赤レンガ造り風の3階建てで、延床面積11,550m²。館内はメーカー、種類などに分けて展示されているほか、レストラン、ミュージアムショップが館内に併設されている。また、館内には「世界のトイレ」として各国の便器が設置されている。1階から3階の各フロアにアメリカやヨーロッパ、アジアではベトナムなど15カ国、計40個の便器を設置しており、1階のみ実際に使用できる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本自動車博物館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.