翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本語ロックバンド
・ 日本語ロック・バンド
・ 日本語ロック論争
・ 日本語ワープロ
・ 日本語ワープロ検定
・ 日本語世代
・ 日本語仏典
・ 日本語仏教経典
・ 日本語入力
・ 日本語入力コンソーシアム
日本語入力システム
・ 日本語入力システムの一覧
・ 日本語入力ソフト
・ 日本語再発見
・ 日本語国際センター
・ 日本語圏
・ 日本語変換プログラム
・ 日本語大辞典
・ 日本語字幕
・ 日本語学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本語入力システム : ウィキペディア日本語版
日本語入力システム[にほんごにゅうりょくしすてむ]
日本語入力システムインプットメソッドのうち、特にパソコンワープロ携帯電話などに日本語入力するためのものを指す。キー入力をソフトウェアで制御して実現するものが一般的であるが、ポインティングデバイスを利用して手書き入力した漢字混じりの文を変換するものも存在する。特にキーボードでかなを入力した後に漢字交じり文へ変換するものをかな漢字変換と呼ぶ。
==概要==
パソコンにおいて、英文の入力は一般のキーボードタイプライター同様にタイプすれば入力可能であるが、日本語のように使用文字数が数千を超える言語の文章を入力する際には全ての文字に一つのキーを当てはめるキーボードは非現実的であるため、複数のキーの操作で一文字を入力するなどの仕組みが必要となる。
日本語の入力方法で現在主流なのは、読みとしてかなを何らかの形で入力しておいて、漢字・かな・英字などの変換候補から選択して入力する''かな漢字変換''である。これは、1978年9月26日に、東芝の「JW-10」の発売によって実現された。日本語入力システムは、MS-DOS時代はもっぱらフロントエンドプロセッサとして実装されたため、日本語入力フロントエンドプロセッサ(日本語入力FEP、さらに略してFEP)などと呼ばれることが多かった。Windowsの普及後はインプット メソッド エディタ(IME)と呼ばれることが多くなった。
ワープロ・パソコンだけでなく、携帯電話やビデオレコーダー・ゲーム機といったデジタル家電カーナビ情報キオスク端末など日本語の入力を必要とする様々な機器に日本語入力システムが組み込まれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本語入力システム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.