翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本農芸化学会奨励賞
・ 日本農芸化学会賞
・ 日本農薬
・ 日本近世文学
・ 日本近代五種・バイアスロン連合
・ 日本近代五種協会
・ 日本近代史
・ 日本近代史板
・ 日本近代建築史
・ 日本近代思想大系
日本近代文学会
・ 日本近代文学館
・ 日本近距離航空
・ 日本近距離航空(エアーニッポン)墜落事故
・ 日本近距離航空機中標津空港事故
・ 日本通信
・ 日本通信工業
・ 日本通信放送
・ 日本通信教育振興協会
・ 日本通信機


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本近代文学会 : ウィキペディア日本語版
日本近代文学会[にほんきんだいぶんがくかい]
日本近代文学会(にほんきんだいぶんがくかい)は、日本の学術団体。日本の明治以降の文学を研究するものとして最大のもの。
1950年、吉田精一の発案により伊狩章村松定孝が話し合い、本間久雄杉森久英が加わって学会設立の機運が高まり、12月に成瀬正勝稲垣達郎が加わって設立委員会が行われ、1951年1月20日、近代日本文学会設立総会が開かれた。事務局は河出書房に置かれ、会長に本間が就任。翌年より事務局は東京堂に移り、57年に本間が名誉会長に退くと会長制が廃止されて代表理事が代表となり初代に勝本が就いた。
1958年、顧問に青野季吉木村毅佐藤春夫塩田良平正宗白鳥久松潜一人見円吉柳田泉矢野峰人湯地孝を迎えた。59年事務局は東京教育大学に移る。64年より会誌『日本近代文学』を年一回刊行、会名も日本近代文学会と改まった。
==歴代代表==

*会長
*1951 本間久雄(のち名誉会長)(早大)
*代表理事
*1957 勝本清一郎
*1962 稲垣達郎(早大)
*1964 成瀬正勝(東大教養学部)
*1966 吉田精一(東大文学部)
*1968 木俣修(歌人)
*1970 高田瑞穂(成城大学)
*1972 川副国基(早大)
*1974 稲垣達郎
*1976 吉田精一
*1980 田中保隆(聖心女子大)
*1982 猪野謙二 (法政大)
*1984 長谷川泉
*1986 安川定男(中央大) 
*1988 紅野敏郎(早大)
*1992 竹盛天雄(早大)
*1996 平岡敏夫(筑波大)
*1998 十川信介(学習院大)
*2000 畑有三(専修大)
*2002 東郷克美(早大)
*2004 曾根博義(日大)
*2006 池内輝雄(筑波大)
*2008 山田有策(東京学芸大)
*2010 中島国彦(早大)
*2011 日高昭二(神奈川大)
*2014 松村友視(慶応大)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本近代文学会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.