翻訳と辞書
Words near each other
・ 日独伊防共協定
・ 日独写真機商店
・ 日独協会
・ 日独戦争
・ 日独産業協力推進委員会
・ 日独通商
・ 日独関係
・ 日独関係史
・ 日独防共協定
・ 日猶同祖論
日王
・ 日王への謝罪要求
・ 日珖
・ 日珠
・ 日現
・ 日琉同祖論
・ 日琉語族
・ 日琫
・ 日生
・ 日生あつみ薬品


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日王 : ウィキペディア日本語版
天皇[てんのう]

天皇(てんのう、)は、日本国憲法で規定される、日本および日本国民統合の象徴大日本帝国憲法においては国家元首であり、神聖で侵せない統治権の総攬者だった〔。古くは「スメラミコト」「スメロキ」「スベラギ」等と呼んだ。現在の在位者(今上天皇)は明仁である。
== 概要 ==
現在の日本の憲法である日本国憲法では、天皇は日本国および日本国民統合象徴とされる地位であり、あるいはその地位にある個人をいう。天皇の地位は国民の総意に基づくと規定されており、一定の国事行為だけを行い、国政権能を持たない。大日本帝国憲法(明治憲法)では、国家元首として神聖不可侵な統治権の総攬者と規定されていた〔松村明編 『デジタル大辞泉』 小学館、2014年、「天皇」の項。松村明編 『大辞林 第三版』 三省堂、2014年、「天皇」の項。 〕。「皇帝」と「天皇」は併用されており、1936年(昭和11年)には「天皇」に統一された〔。
古代日本では権力の頂点をオオキミ大王)〔松村明前掲書。株式会社日立ソリューションズ・ビジネス 『百科事典マイペディア』 平凡社、2014年、「天皇」の項。加藤周一編 『世界大百科事典 第2版』 平凡社、2014年、「天皇」の項。 〕といったが、天武朝672年-686年)ごろから中央集権国家君主として「天皇」が用いられるようになった。大和朝廷時代の大王が用いた称号であり、奈良時代平安時代には政治祭祀の頂点だったものの、摂関政治院政武家の台頭により政治的権能を失っていった。室町時代には多くの宮中祭祀の廃絶もあり劣位となったが、江戸時代末に尊王論が高まり、王政復古明治憲法下の天皇制へ繋がった〔。
元は皇帝天子〔新村出、前掲書、1952頁。〕・君主敬称であり、古代中国最高神神格化された北極星(天皇大帝)を指す語〔である。語源としては7世紀中頃以降で、中国語天皇・地皇・人皇の一つに由来しており、スメラミコトの漢語表現である(この世紀に「天皇」の文字が初めて文献に現れた)。なお、天皇(てんこう)は三皇の一種である他に、天帝天子も意味し天皇(てんのう)に通じる他〔、皇天(こうてん)は天皇・皇室天の神上帝・天帝などを意味する〔松村明編 『大辞林 第三版』 三省堂、2014年、「皇天」の項。松村明編 『デジタル大辞泉』 小学館、2014年、「皇天」の項。 〕。
転じて、ある世界分野で強大な権力を持つ人を「◯◯界の天皇」と呼ぶことがある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天皇」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Emperor of Japan 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.