|
スペースランナーRA(''SPACERUNNER RA'' )は、UDトラックス(旧:日産ディーゼル工業)が製造していた10~12m級の路線・自家用大型バス。 日産ディーゼルの大型路線バス名はかつて特に車種名は設けられず、型式名称(表記方法)として : R/RA ⇒ U/UA ⇒ UA ⇒ RA(その後にスペースランナーRAの通称名がつく)/スペースランナーA(三菱ふそう・エアロスターのOEM供給車) という変遷を辿るが、当記事では、U/UA以降を扱う。 また、日産ディーゼル工業と三菱ふそうトラック・バスの業務提携により、当車種は三菱ふそうへエアロスターSとしてノンステップバスと自家用車がOEM供給されているが、そちらは三菱ふそう・エアロスター-Sを参照のこと。 == 概要 == 日産ディーゼル工業のバス製造事業においては、他のメーカーとは違い、自社内もしくはグループ内にボディー製造部門が存在しなかった。このためボディーは、資本関係のない富士重工業(FHI)か西日本車体工業(NSK)で製造されており、2003年の富士重工業のバス車体製造撤退から2007年のスペースランナーAの発売開始までは全て西日本車体工業で製造されていた。スペースランナーAの発売開始以降もスペースランナーAのみ三菱ふそうバス製造(MFBM)で、それ以外は従来通り西日本車体工業で製造されていた。このような経緯から、車種の外見が完全に変わっても、コーチビルダー側のモデルチェンジであって、車種そのもののフルモデルチェンジとは言い難い。 このため、これまでの型式の変更は、モデルチェンジにあわせた表記変更やエンジン設置方法の変更などがその要因である。かつては、1990年(P-)までは、サスペンション形式が板バネ(リーフサス)の場合はU、エアサスの場合はUAとなっていたが、1990年(U-)からは、UAに統一され、型式末尾のアルファベットの2桁目が板バネ(リーフサス)の場合はS、エアサスの場合はAとなった。現在は、エンジンの設置方法が変更になったことにより、観光型と同じRAを名乗っており、さらに、社内のブランド仕様統一のため、2005年から「スペースランナーRA」の愛称が与えられている。その後、三菱ふそうからエアロスターが「スペースランナーA」として供給されはじめ、「スペースランナーRA」と併売されている。こちらは型式がAPとなっている。 生産終了時には、ノンステップバス・ワンステップバス・自家用ツーステップバスの3種類が存在した。また、国内のバスでは唯一ホイールベース5.8mのP尺のノンステップバスが製造されていた。かつてはノンステップバスにおいて床面フルフラットタイプのバスが製造されていたが、その後ワンステップバスをベースとした、前扉から中扉までがノンステップとなるバスが製造された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日産ディーゼル・スペースランナーRA」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|