|
日産・R89Cは、日産自動車が1989年に開発・製作した全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)、世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)、およびル・マン24時間レース参戦用のグループCカーである。 == 概要 == 1989年より日産がWSPCに本格参戦するのに合わせて製作された。前年型R88Cはマーチ製だったが、R89Cはローラカーズの製作となった。デザインコンセプトを日産が、設計・製作はローラが担当し、日産側からは水野和敏が開発に参加している。ローラによるシャシーの呼称はT89/10。日産がグループCにローラを使用するのは、1985年から1986年に掛けて柳田春人らがドライブしたT810(フェアレディZC)以来だった。R89Cは日産初のカーボンモノコックのCカーだった。 ル・マン24時間レース参戦を強く意識し、車体は全体に低いシルエットを持ち、リアタイヤにはカバーが掛けられて空気抵抗の低減が徹底されている。ル・マン仕様は、当時のサルト・サーキットに存在した6kmに及ぶ直線“ユノディエール”に対応するため、前後とも17インチタイヤを採用しており、よりフラットな印象を与えている。 R89C-01~04の計4台が製作され、R89C-01、R89C-04がWSPCを戦うニッサンモータースポーツヨーロッパ(NME)が、R89C-02、R89C-03がJSPCを戦うNISMOがそれぞれ使用した。 エンジンは3.5リットルV型8気筒ツインターボのVRH35。エンジンをシャシー構造の一部とするストレスマウント方式を採用しているのが特徴。 タイヤは前年までJSPCにおいてブリヂストンを用いていたが、1989年シーズンから国内、国外ともダンロップを使用する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日産・R89C」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|