翻訳と辞書
Words near each other
・ 日産・プリンスR380
・ 日産・プリンスロイヤル
・ 日産・プリンス店
・ 日産・プレサージュ
・ 日産・プレサージュハイウェイスター
・ 日産・プレジデント
・ 日産・プレジデントJS
・ 日産・プレセア
・ 日産・プレーリー
・ 日産・ホーマー
日産・ホーミー
・ 日産・マイクラ
・ 日産・マイクラC+C
・ 日産・マイラー
・ 日産・マキシマ
・ 日産・マーチ
・ 日産・マーチ ボレロ
・ 日産・マーチBOX
・ 日産・マーチR
・ 日産・マーチスーパーターボ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日産・ホーミー : ウィキペディア日本語版
日産・ホーミー[にっさんほーみー]

ホーミー(''Homy'' )は、プリンス自動車工業が製造、販売していたキャブオーバーマイクロバスである。プリンス自工の日産自動車への吸収合併後は、日産が製造、販売する小型車枠のキャブオーバー型商用・乗用車としてその名前が引き継がれた。
== 概要 ==
「ホーミー」は、もともと、日産自動車に吸収合併される以前からのプリンス自動車工業の車種であり、1965年10月に初代となるプリンス・ホーミーが発表されている。吸収合併後の1966年8月からは、車名をニッサン・プリンス・ホーミーと改め、さらに1970年にはニッサン・ホーミーとなるも、ホーマーともどもキャブスターに統合され、モデルチェンジされることなく廃止された。
その後、プリンス店スカイライン販売会社)で販売されるキャラバンとの双子車がその名前を引き継いだ。1976年1月発表のE20型から、1999年6月に生産を終了したE24型まで、ハード面ではキャラバンとまったく同一である。
最終的には、乗用モデルの大半はホーミーエルグランドに世代交代され、継続生産されていた乗用モデルの一部と商用モデルもキャラバンへの統合でホーミーの車名が消滅した。
兄弟車のキャラバンとの相違は、販売系列の違いとフロントグリルのデザインやエンブレムなどの違いがあり、キャラバンは日産モーター店ローレル販売会社)の扱い、ホーミーは日産プリンス店(スカイライン販売会社)での扱いとなっていた。
ただし、沖縄県においては、「ホーミー」が琉球方言女性器を表す俗語ホーミ」(宝味)に通じるため、沖縄地域のプリンス店ではホーミーが販売されず、代わりにキャラバンが販売されていた。
構造などの詳細についてはキャラバンの項を、ホーミー・エルグランドについてはエルグランドの項を参考の事。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日産・ホーミー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.